当サイト内、clefs、information、dialogueを除くコンテンツの記事一覧です。
作成/更新日時の新しいものから順に表示しています。
ここでは200件までしか表示しませんので、すべてを見るためには、各カテゴリのページに行く必要があります。
entry:200
page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
滅亡ハレルヤ
[musique/composition/mixtures] 2020/8/13
2020年、予想だにしなかったパンデミックのショックですっかり狂ってしまった社会。たがの外れた大人たちは怒り狂い獣化して文明と共に滅亡へと走る。生き残った子どもたちは新たな民族となって太陽を浴びて生を紡ぎ出す。 ネットのニュースなどで最近の世相の暗部を見るにつけ(ごく一部の人間なのだろうが)そのあまりの凶暴さと反知性にひどく暗澹とした思いを持ち、それがラップの歌詞に反映されて、これには自分でも書...
ピアノのための23の前奏曲 〜 Enka Strikes Back
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/7/4
愛なきゆえにフュージョンしない素材を対象化する、人類学的な記述と注釈。演歌メロディを取り囲む魚の骨のような硬いもの。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/Enka_Strikes_Back.pdf
ピアノのための23の前奏曲 〜 Popsong
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/6/6
軽さにおいての自己組織化あるいは「愛」の備給回路。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/Popsong.pdf
心引き裂くポリフォニーのために - Multiple Meaningsの解説
[textes/自作解析] 2020/5/21
音楽の場合、心的な作用のほとんどがいまだ科学的に解明されておらず、人々は経験則に基づいてそれをあたかも言語の類似物であるかのように操作してきた。 互いに音楽的なパロールを交わしつつ、それを参照しあい、「昨日みんなが話していたようなその話し方にのっとりながら」音楽上の個別の発明・発見が蓄積されてきている。 現在のように一人ではカバーしきれないほどの、星の数ほどの多彩なジャンルに分岐した膨大な音楽が存...
ピアノのための23の前奏曲 〜 Multiple Meanings
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/5/21
楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/MultipleMeanings.pdf これまでの総集編的な音楽。 心引き裂くポリフォニーのために。 詳細記事は下記。 http://www.signes.jp/textes/index.php?id=924
ピアノのための23の前奏曲 〜 MASKTANGO
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/5/9
市井の悲哀、無意味だろうが何だろうが傷つき傷つけあいながらも酒を飲まずにはいられないような、そんな生の諸相に真摯で情熱的な愛情を捧げた(と想像する)アストル・ピアソラの音楽にちなんで、茶化しでもなんでもなく、敬愛を込めてタンゴ「もどき」を作ってみた。 タンゴの文化には全然馴染みが無いし、贋作する能力はもとより無いが、「市井のセンチメント」への情熱を追体験してみたかった。 楽譜: http://ww...
ピアノのための23の前奏曲 〜 Unusual Life
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/5/3
キッチュの中に潜り込む。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/UnusualLife.pdf
ピアノのための23の前奏曲 〜 The Sky
[musique/composition/ピアノ曲] 2020/4/7
コロナウィルスに対する厳戒態勢が敷かれ、嘘のように静まり返った都市の、沈みゆく時間に浸る。文明がとうに滅亡したかのような、広がる白い沈黙。 屋内の窓から空を仰ぐ。 その完全な青さ。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/Sky.pdf
「Complex Source Code」の動画を公開
[textes/notes/音楽] 2020/2/15
先日2月11日に完成・公開した楽曲「Complex Source Code」の動画を作成した。 今回はついに、本人出演がメインの恥ずかしい動画になった。 歳をとり髪は少なくなったし、歯槽膿漏の進行により下の前歯が3本抜けているのがみっともなく(入れ歯にする予定だが歯科の方針が合わず停滞中)、こんなかっこ悪い姿をさらすのは当然遠慮すべきところではあるが、動画作成の途中からはもう諦めの境地、...
Complex Source Code
[musique/composition/mixtures] 2020/2/11
人よりも口が回らず歌もド下手なのに、何故かいきなりラップに挑戦した曲。 基本が7/8拍子のためますます乗りにくく、考えた末ひらめいたのが、16分音符7個+16分休符1個、16分音符5個+16分休符1個とすることで、結果、日本の伝統的な「七-五調」になった。 ソースコードというコンピュータとか情報化社会に関する歌詞なのに、なぜゴータマ・ブッダが突然現れるかというと、そういう日本の伝統的な音韻がなんと...
2292406
* * *
無断転載禁止Copyright (c) 2002-2010 nt. All rights reserved.